私とうみたまご

私が初めてうみたまごに行ったのが2004年のオープン当初。

それから2年は行くこともなく2年後に運命と思われる人と出会い月一ペースでうみたまごに行った記憶があります。

この頃はまだ年間パスポートは無く「うみたまクラブ」(写真1)という名で来館回数を重ねていくと入館料が安くなり確か最大1000円近く安くなったと思います。

その運命と思われた人と別れて以来しばらくはうみたまごに行くことはありませんでした。

数年後の2013年に10周年記念のゴールド年間パスポートが出ると聞き思わず購入した所から私のうみたまご常連の道が始まったと思います。

その頃、私は失業中でお金もあまりなく切り詰めた生活の中楽しめる事は無いかと思っていた時にこの年間パスポートの存在を見つけ「せっかく購入したものを無駄に終わらせるのは勿体ない」と感じ月の半分はうみたまごに通っていました。

時には1か月ほぼ毎日行っていた記憶もあります。

それが約1年続いた失業期間、ようやく仕事も決まりお金にも余裕が出てきてからは毎年のように年パスを購入することになり今に至っています。


【写真1】

【年間パスポート】

私と常連・常連と私

私のような常連の方は他にも沢山います、他の方たちはスタッフやトレーナーとどんどんと接して仲良くなってる人ばかりで良く話しているところを見ることがあります。

私はちょっと特殊で、他の常連と違い自ら話しかけたりする勇気がなくスタッフやトレーナーが私を見つけてくれて話しかけてくるという逆パターンなのであまりスタッフ達と関わることが無い常連です。

なので情報も自分の足で見つけて自分のものにしないといけないのでかなり大変です。

その為、間違った情報もあることが難点です。

スタッフと仲のいい常連は直接情報を提供されるので確かですが私はその場でその時の情報を自分で見つけます。

ごく稀にスタッフから情報を頂くこともありますが本当にごく稀です(私から声をかけることが無いので)。


そこを踏まえた上でのご理解とご了承を願いたいと思います。

私のトレードマーク

このHPを作ってどうやったらうみたまごで私だと分かってくれるかなと思い簡単にトレードマークを作ってみました。

このタイプのバッグをいつも持っています。

下にデカデカとQRコード掲げてますのですぐわかるかと思います。

もしうみたまごでこういう人を見かけたら「あ、あの人だ!」と思ってくれたら幸いです。

分からない事などお声をかけてもらえれば(例えば次どこに行ったらいいかとか、あの海獣の名前とかここの場所が分からないなど些細なことでも)答えられる範囲で答えます。

海獣や場所専門ですが、わかる範囲でお教えできるかと思います。

(魚類の説明は全くダメなのであらかじめド了承ください)

ただ、常連であっても分からないこともあるので答えられない時はご了承ください。


*あ、日本語オンリーなので多国語は話せませんのであしからず。